近年マンションのゴミ屋敷化が深刻な問題になっています。
マンションのゴミ屋敷化が原因で、下の階の住人や隣人とのいざこざになることも。マンションの管理人が頭を悩ませていることも多いです。
マンションのゴミ屋敷化は正しく対処することが大切です。そこでこの記事ではマンションの部屋がゴミ屋敷化してしまったときの対応や片付け方法について解説していきます。
マンションのゴミ屋敷化が発覚が問題になっても正しく対応できるようになりましょう。
集合住宅でごみ問題が発生した場合のトラブル
マンションなどの集合住宅でごみ問題が発生した場合どのようなトラブルが起こってしまうのでしょうか。
詳しく解説していきます。
悪臭による近隣トラブル
まずはごみを放置することで起こる悪臭です。悪臭はマンションの一室だけにとどまらず、隣人の部屋にまで臭ってしまいます。
臭いの原因は部屋に残しているごみ。生ごみや飲みかけのペットボトルなどはそのまま部屋に放置されているパターンが多いです。生ごみが腐って悪臭を発生させます。
悪臭が漂っていると「洗濯物が干せない」や「窓が開けられない」、「臭いを嗅ぎすぎて具合悪くなった」などマンションの隣人の生活に支障をきたし、ご近所からの苦情・いざこざに発展します。
火災
マンションのゴミ屋敷には火災のリスクが高いです。ものが多く火災が起きたときにすぐに燃え広がってしまいます。
トラッキングと呼ばれる漏電を原因とする発火や放火などの危険性もあります。
また、火災が発生したときに住人が取り残されてごみで逃げることができず亡くなってしまった事例も。
火災は人の命を簡単に奪ってしまうものなので、早急な対応が必要になります。
ゴキブリなどの害虫
マンションの一室でゴミ屋敷のごみを放置していると大量に害虫が発生します。
害虫の好物は生ごみの汁。生ごみの汁に釣られて部屋に侵入してそのまま住み着いてしまいます。
また、居着いた害虫はマンションの場合、隣人の家に行ってしまうことも。悪臭以外にも害虫でトラブルが起こることも多いです。
害虫は雑菌を持っているので、放置しておくと健康被害が出てしまいます。また、害虫がいつ出てくるか分からない環境も精神衛生上よくありません。
実際に隣人の部屋がゴミ屋敷化しており、数日でゴキブリが10匹以上取れていざこざになってしまった事例もあります。
マンション・アパートのゴミ屋敷を片付ける方法
マンションのゴミ屋敷化が原因でどんなトラブルが発生するのか理解できたところで、ここからは実際に片付けるテクニックを紹介します。
まずはゴミ屋敷レベルを計って、レベル別に対処していきましょう。
自力でゴミ屋敷を掃除できるか判定する
自力でマンションのゴミ屋敷の清掃をする決意できたら、自分で片付けられるか。業者に依頼するべきか判定していきます。判断基準についてまとめましたので御覧下さい。
自力で片付けられるパターン | 1部屋しかゴミ屋敷化されていない |
---|---|
水回りが使える | |
住民が生活できている | |
業者に依頼したほうがいいパターン | 2部屋以上ゴミ屋敷化されている |
水回りが使えない | |
住民に健康被害が出ている |
あまりにもゴミ屋敷化されている部屋が多いと、自力で片付けるのは難しいです。片付ける範囲が狭い状態のときだけ自力で掃除しましょう。
また、掃除には水が必要不可欠。水が使えない場合には速やかに業者に清掃してもらい、水道会社に修理を依頼しましょう。
掃除は体力が必要です。健康被害が出ている場合には業者に依頼して、体を元気にすることに専念して下さい。
自力でゴミ屋敷を掃除するテクニック
マンションの一室をキレイにするテクニックを紹介します。きちんと計画的に掃除していきましょう。
- 前日に害虫駆除をする
- 入り口から紙やペットボトルのごみを片付ける
- 捨てるか捨てないか迷ったものを仕分けして捨てる
- ごみをすべて部屋から出す
- 床を清掃する
マンションのゴミ屋敷には害虫が住み着いているので、必ずくん煙剤で害虫を追い出しておきましょう。
清掃日当日はまずは確実にいらない雑誌やペットボトルを捨てていきます。1m四方を順番に掃除していくと確実にキレイにすることが可能。
捨てるか捨てないか迷ったものを仕分けして捨てます。しかし、ここではほとんどのものは捨てるつもりで仕分けて下さい。
あらかじめ洋服や思い出の品は残す量を決めるのがオススメです。
次にごみをすべて部屋から出します。ゴミ収集所に持っていったり、ごみ回収センターに持ち込みをして対応しましょう。
最後に床を掃除します。床には生ごみの汁が固まった場所も出てきます。
水拭きだと、臭いが残って害虫が侵入する可能性があるため、強めの洗剤で掃除していきます。
ゴミ屋敷片付け業者に依頼するテクニック
マンションのゴミ屋敷が自分では掃除できない場合には、プロに相談するのがオススメ。
- 問い合わせをする
- 無料見積もりをもらう
- 納得できたら契約する
- 当日作業してもらう
- 料金を支払う
まずは問い合わせをして無料見積もりの依頼をします。マンションの住まいがどのような状況なのか具体的に説明ができるようにまとめておきましょう。
見積もりをもらったら、どのサービスにいくらかかっているのか費用の明細よく見ておきます。不明点はここで解消しておいて下さい。いくつか会社を見比べて納得できるところと契約しましょう。
その後作業してもらいます。捨ててほしくないものは事前にピックアップして、業者にも伝えておきましょう。最後に費用を支払います。
プロに仕事を依頼した場合1日でキレイにしてもらえるので、依頼者の手間が省けて、負担も少ないのがメリットと言えます。
【オーナー向け】住民本人に片付ける意志がない場合の対処法
マンションやアパートの管理人でも無理やりゴミ屋敷を片付けることはできません。ゴミ屋敷を取り締まる法律が日本には無いからです。
きちんとステップを踏んで対処する必要があります。
住人と話し合いをする
マンションをゴミ屋敷化してしまった住人をすぐに退去させたり、強制的に清掃させたりすることはできません。まずは話し合いをして片付ける意思を固めさせる必要があります。
マンションをゴミ屋敷化させてしまう理由は性格だけではありません。ADHDや認知症など精神的疾患があることも。
その場合は医療機関や住人の家族との連携も取る必要があります。
本人や家族との同意があり、片付けられる状態になったら専門業者に依頼するようにして下さい。住人主体で対応してもらうようにしましょう。
話し合いで解決できないときは行政に相談
話し合いで解決できないときは行政に連絡します。行政ではマンション・アパートのゴミ屋敷の住人に対して、片付けをするように指導する権限があります。
指導を無視した場合、強制的に片付けることができる処分を住人に下すことが可能です。これで、住人の同意がなくても強制的に清掃することが可能です。
自治体によって実施しているところとしてないところがあります。まずは自治体に連絡して確認しましょう。法的処置よりも安価に対処することができるので、ぜひ検討してみて下さい。
まとめ:マンションがゴミ屋敷になったら早めの対策を
今回はマンションのゴミ屋敷化について解説しました。
マンションの一室がゴミ屋敷化すると隣人とのいざこざが多発します。きちんと片付けておくことが大切です。
ゴミ屋敷を片付けたい場合には、まずはゴミ屋敷のレベル感を計って、その後レベルに合った対応をしてみて下さい。
また、マンションの管理人で住人が片付ける意思がない場合には話し合いで説得。片付ける意思が無い場合には、行政に相談して強制的に片付けるようにしましょう。